ふくろうブログ
-
1997.06.01 全身状態の把握と受診のタイミング
赤ちゃんが一人前の成人になるまでには沢山の病気をします。予防接種や乳児健診も含めると、お母さんは、なんども小児科医院や保健所に足を運ばなければなりません。すなわち、もろもろのやっかいごとすべてになんとか付き合い終って、よ […]
続きを読む -
1997.05.04 ふくろう通信
アトピー性皮膚炎についての鼎談(ていだん)その② 出席者:藪野フクロウ、 肥やし家かつぎ、甲斐乃カク (キャラクターについては、前号解説をご覧下さい) 藪野フクロウ:ふぁー、良く眠らせていただきました。フクロウは […]
続きを読む -
1997.05.01 ふくろう通信
黄金週間も過ぎて残ったのは、疲れだけ? これから初夏に向かいますが、高学年児童や中学生では、起立性低血圧の患者さんが増え始めます。朝起きれない、立ちくらみがする、食欲がない、夕方から元気になるが、午前中は無気力でとにかく […]
続きを読む -
1997.04.01 ふくろう通信
クリニックの隣の庭にもハナミズキの蕾が見られます。桜の方は、連日の長雨で早ピークも過ぎたようです。もうすぐ新学期。毎年のことながら新入生がランドセルに押されるようにチョコチョコと並んで歩くのをみると心がうきうきします。な […]
続きを読む -
1997.04.01 全身状態の把握と受診のタイミング
ハナミズが出だしたので、小児科に連れていったら、「この程度で受診する必要はない」と言われた。かと思うと、咳がでていて少し機嫌が悪かったので、たいしたことはなさそうだけど「念のために」受診したところが、「随分悪いね、もっと […]
続きを読む -
1997.03.01 アレルギー性疾患(気管支喘息・アトピー性皮膚炎・花粉症)
ところが、アレルギー性の病気では、始まりは大体分かるのですが、終りがはっきりしない、一体何時まで続くのか、延々と同じ症状が継続します。そして、ここが大切なポイントなのですが、症状の良い時と悪い時とが、24時間をサイクルと […]
続きを読む -
1997.03.01 ふくろう通信
いよいよ春ですね。2月20日に春一番が吹いてから、アレルギー性鼻炎および結膜炎(花粉症)の患者さんが、突然に増えてきました。また、2月後半からインフルエンザの再流行が見られます。3月は、季節の替りめです。衣服が春物になっ […]
続きを読む -
1997.03.01 子どもの病気への対応
図1を見て下さい。急性感染症の例として、インフルエンザを考えてみましょう。あるいは、はしか(麻疹)でもよいのですが、ヒトからヒトにうつる(感染する)病気の特徴として、病原体が生体に侵入してから、病気として姿を現す(発症) […]
続きを読む -
1997.02.01 全身状態の把握と受診のタイミング
-
1997.01.02 ふくろう通信
(1)安静、保温、水分 どんな病気の時でもこれは当然のことですが、小さい子どもさんと高齢者では、特に早めの水分の補給がきわめて重要です。ゾクゾクしたり、のどや頭が痛い、発熱など初期の症状が見られたら、ぐったりする前に直ち […]
続きを読む