ふくろうブログ

  • 2000.09.01 こころの発達とその異常

    季節の移り変わりとこどもの成長

    私がこどもの頃、夏休みは母の実家に2週間くらい遊びに行っておりました。向こうに着くと、祖父や祖母や隣近所のジイチャン・バアチャン・オジサン・オバサンまでが、会ったとたんに、「大きゅうなったもんじゃね。そらまあよう来たのう […]

    続きを読む

  • 2000.07.02 子どもの病気への対応

    夏カゼについて

    園や学校では、夏かぜ(手足口病、ヘルパンギーナ)が流行していますが、夏休みに入ると数日後からパタリと終息します。もともと小児科の感染症の中では、手足口病はもっとも軽いもののひとつですが、まれに無菌性髄膜炎を起すことがあり […]

    続きを読む

  • 2000.06.01 不適応行動

    未成年者の犯罪について

    近頃は凶悪な少年犯罪がしばしば起り、どれもこれも犯罪の歴史を塗り替えるようなものばかりですから、世の中の親という親は皆不安でたまらないようです。 ◇ うちの子ときたら、この頃まともに眼も合わせないし、食事の時だってほとん […]

    続きを読む

  • 2000.05.02 インフルエンザ

    脳低温療法について

    2000年1月4日から3月末までに、当院を受診されたインフルエンザの患者さんは697人でした。 インフルエンザでこわいのはウイルスによる脳炎や脳症です。これらは、けいれんや、意識の異常(呼びかけに応答しない、どこを見てい […]

    続きを読む

  • 2000.04.01 こころの発達とその異常

    6歳児の意味

    多くの国では、6歳に達すると小学校に入学します。成長曲線では、この年齢は、直線状に身長が増加していて、一見すると変化の少ない、無風のように見える時期ですが、からだの中では眼に見えない大きな変化が進行しています。 からだを […]

    続きを読む

  • 2000.02.01 インフルエンザ

    インフルエンザ

    【インフルエンザ】キーワード:基礎疾患、合併症、脱水症、6歳、脳炎・脳症、熱性けいれん、 けいれん重積、ジアゼパム座薬、高齢者、肺炎、意識障害、細胞内脱水、塩酸アマンタジン、 薬剤性けいれん、サイトカイン、解熱剤、 排尿 […]

    続きを読む

  • 2000.01.02 介護と福祉

    こどもの時間、おとなの時間、老人の時間、弱き人の時間

    私たちは、だれもが同じ時間を生きているはずなのですが、実際には、ひとり一人それぞれに、その時間の感じ方(主体的時間)はちがいます。楽しいことはあっという間に過ぎてしまうのに、悲しいこと、つらいことは、まるで時間が止まって […]

    続きを読む

  • 2000.01.01 こころの発達とその異常

    こどもの時間、おとなの時間、老人の時間、弱き人の時間

    私たちは、だれもが同じ時間を生きているはずなのですが、実際には、ひとり一人それぞれに、その時間の感じ方(主体的時間)はちがいます。楽しいことはあっという間に過ぎてしまうのに、悲しいこと、つらいことは、まるで時間が止まって […]

    続きを読む

  • 1999.12.02 インフルエンザ

    かぜ・インフルエンザ対策

    冬の病気といえばインフルエンザが代表的です。今回のお話はインフルエンザが中心ですが、その対策は他のかぜにも通じます。 インフルエンザウイルスは、患者さんのくしゃみや咳などによって、ハナミズやタン、唾液の中にまじって、体外 […]

    続きを読む

  • 1999.12.01 子どもの病気への対応

    かぜ・インフルエンザ対策

    冬の病気といえばインフルエンザが代表的です。今回のお話はインフルエンザが中心ですが、その対策は他のかぜにも通じます。 インフルエンザウイルスは、患者さんのくしゃみや咳などによって、ハナミズやタン、唾液の中にまじって、体外 […]

    続きを読む